どうやらわたしは岩手が嫌いらしい
こんにちは!
昨日、
先輩経営者でありお友だちの熊谷さんと
お仕事の話をしながら初めて飲みまして🍻
気づかないうちに会話の中で
コーチングをしてくれていたようで…
そこで出てきたのが
「わたしは岩手が嫌い」
ええええ((((;゚Д゚))))
いま岩手在住ですけど?w
いや、自分でも驚き( ´ ▽ ` )ノwww
まさか~!と思ったけど
理由を突き詰めていったら
納得せざるおえなかったm(_ _)m
ごめんなさい!
今まで隠してたけど
(自分でも気づいてなかったけど)
わたし小学校の頃から
岩手がめちゃくちゃ嫌いでした!!
わたしは小学校のころ
他の子たちとはちょっと違ってました
一言でいうと、言語障害を持っていました
(いまも現在進行形ですが、ほとんど気づかれないくらいにはなりました)
そのときは
他の子と同じように話せないこと
他の子と同じように教科書が読めないこと
〝みんなと同じじゃないこと〟を
周りは理解してくれませんでした
そんな環境や周りの人たちがすごく嫌いで
辛くて辛くて
毎日布団の中で〝死にたい〟と泣いていました
常にそんな思いでいたから
もうこれ以上傷つきたくなくて
ひたすら周りを攻撃していた時期もあったと思います
そんな自分に対して自己嫌悪にも陥ったりして
いい思い出すら
自ら塗りつぶしてしまったヽ(´ー`)ノ
だからわたしは
そんな地元から離れるために
必死に必死に勉強して
地元から離れた盛岡の高校に
〝1人で〟進学しました
わたしを知っている人が
誰もいないところに行きたかった(´‘▽‘`)
新しい全く知らない世界に飛び込むのは
とても勇気がいることだったけど
いままでよりも少し広い世界に出て
自分の小ささを知って
少し楽になれたのが高校時代( ´ ▽ ` )ノ
だけど
その中学校までの地元での経験が
心の奥でずっと引っかかっていたみたいで
「岩手の人たちは新しいものに関心がない」
「岩手の人たちは自分と違うものや自分の価値観から外れているものを理解しようとしない」
って
山も空気も馬も食べ物も大好きなんだけど
どっかでずっと岩手を否定し続けてたことに
昨日初めて気付かされたのでした(;▽;)
衝撃~((((;゚Д゚))))
そして、そのとき熊谷さんに言われた言葉が
「その思いを抱えたままじゃ、
君の岩手での成功はありえない」
衝撃~((((;゚Д゚))) part2!
&
ショック!!!( ;∀;)
もう過去のことだから
そのとき起きた出来事がどうとかじゃなく
自分の中にある
そのモヤモヤドロドロした塊を
成仏させて手放すことが必要で
( 当時のわたしの生き霊みたいなもんですな(*`ω´)b )
それが出来たら
もっともっと心から
生まれ育ったこの岩手を好きになって
そのとき初めて
本当に自分が生きたい場所を見つけられるのかな
って思うと
これもまたワクワクで
楽しみだな~って
あまりに長いこと持ち続けてたもんだから
時間はかかるかもしれないが
ゆるーくゆっくり
消化していこー
今はそんな気持ちです( ´ ▽ ` )ノ
告白、おわり
0コメント