☆洋服屋さんで定員に声をかけられるのは苦手?【セールスの話】


こんにちは!YUMEKAです(◦ˉ ˘ ˉ◦)


今日は初めてのセールスのお話☆



洋服をショップで選んでいるときに

店員さんに声をかけられることがありますよね?



「それすごく可愛いですよね~」

「それ新作で~、今日入荷したばかりなんですよ~」

「今日はスカートをお探しなんですか~?」


などなど




まあ結論から言うと


わたしコレすごく苦手で( ;∀;)💦





今回も東京でたくさんお洋服を買いました♪


久しぶりにお買い物をしたので

心はとっても大満足(◦ˉ ˘ ˉ◦)✨✨




だけど

ちょいちょい気になる
店員さんのセールストーク💦




中には


話しかけられても全くイヤな気分にならない

店員さんもいたんです




その違いってなんだろう?





って考えてみたら

あることに気づきました( ¯•ω•¯ )





それは



話しかけられたタイミング




だったってこと!





まず


自分が買い物に行ったときのことを

想像してみて欲しいのですが



今日はスカートが欲しい!と決めて行ったときでも

特に買うものは決めてないけど何かいいものがあれば♪と行ったときでも



ショップに入ってまずやることは


「なんかステキなのあるかな~♪」

といろいろみてまわるよね♪



たまには手に取ってみたり

鏡の前で合わせてみたりして♪



で、1番多いのが

このタイミングで話しかけてくる店員さん!



これ!
まだちょっと早いんです!!




このときってまだ


買うとは決めてないけど

なんとなく手に取ってみた!ってタイミング




ここで声をかけられて

良くあるセールストークをされると




「い、いや、まだそうゆうんじゃないんで…(;・∀・)」



ってなる(笑)




つまり



聞いてない・求めてないのに商品の説明をしてくる


パターンですな( ¯•ω•¯ )







一方、タイミングのいいスタッフさんって




こちらの気持ちが


「これステキだな~!サイズは他にもあるのかな?」

とか

「ここのブランド好みだな~!他にもスカートはいろいろあるのかな?」

とか



もっとみたいな!

もっと知りたいな!

教えてほしいな!

聞きたいな!



って、こちらにニーズが生まれたタイミングで

笑顔で声をかけてきてくれる人!





その見極めって難しい・・・と思いがちだけど

ちゃんとサインって出してると思うんだよね





商品を手にしてキョロキョロし始めたり

ふたつの商品を手にして悩んでいたり





そうゆうサインを見逃さずに

ベストなタイミングで声をかけてくれると



その時点で買う気半分だったとしても

気持ちよく「買います!」と言っちゃうこともあるよね✧٩(ˊωˋ*)و✧





なんのセールスにも共通することだと思うけど



ニーズがある部分に対して

サービスを提供する



ってことは基本なんだなあと改めて感じて






日常の些細な出来事からも

すごく勉強させられるなあと思った経験でした( ´ ▽ ` )ノ







やっとひと通りお洋服が揃って

気分がルンルン٩(๑>؂<๑)💓



早くいろいろお出かけしたいなー♪♪








おお!それわかるー!って思った人は

YUMEKAのLINE@もご登録どうぞ😘♪



↑が出来なかった方は
@plo3922v    でID検索☆





YUMEKA

0コメント

  • 1000 / 1000